紀伊半島の思い出


こんにちは。

紀伊半島の話です。

今日は、どこからどこまでが紀伊半島でしょうか、というやつではないです。
僕自身が、旅の中で感じたもろもろについてです。


10月のある日、男8人、ハイエースと原付で出かけました。

f:id:tannyday:20181022094902j:plain

 


とてもインスタ映えとは、遠いところにあります。

 

 

f:id:tannyday:20181022132259j:plain

 

 

もちろん、熊野古道的な、観光地的な場所もまわりました。

 

 

f:id:tannyday:20181022094625j:image

 

 

 

 

 

さて、ここまではふつうの人もお分かりいただけるかと思います。


ここからは、あまりに人に理解されにくい領域に入ります。閲覧注意とは言いませんが、オタク的、マニア的、頭大丈夫でしょうか、というものです。

 
少々、話が長くなりますがお付き合いくださいませ。


カロリーが高いと感じた方は、そっと閉じて、LINE返信へ。

 

 

はい。

 

僕は、社会人になってからですかね、明治から昭和の文化に興味を持つようになりました。

特に、その当時の生活が感じられるものを目の当たりにすると、喜びを覚えるようになりました。

 

例えば、このエアコンの室外機。

 

f:id:tannyday:20181022095125j:image

 

今は、ホンハイ傘下、SHARP製のエアコンの室外機。

 

「シャープ」とカタカナで書いてある。

それに加えて、古すぎる字体、フォントが逆に新鮮味を与えます。

 

そして、時代の長さを感じるサビ具合。

これが、たまらないんですよ。

 

 

ん?

何言ってるかわかんない?

キモい?

お前をそんなふうに育てた覚えはない?

 

 

 

 

ええ。自分でもちょっとヤバイな、と思います。

 

 

たぶん、「田舎×文化」に憧れがあります。僕自身は田舎の人間ですが、田んぼを埋めてた住宅街の育ちです。

 

商店街もないし、神社やお寺もない。近所づきあいもない。あるのは、鉄棒とシーソーと砂場を取ってつけただけの公園。

 

スーパーはあるので、生活には困らないけど、どこか殺風景。

 

都会には遠く及ばないし、田舎と呼ぶには中途半端。

 

だからこそ、田舎らしさがある街、町、村には魅力を感じます。

f:id:tannyday:20181022094606j:image



 

 

 

f:id:tannyday:20181022094622j:plain

駄菓子屋さん

 

 

 

 

惹かれるものの共通点を挙げてみます。

 

過去の栄光、朽ちていく人の営み、帰らない時代のノスタルジー

 

そういうものに魅力を感じます。

 

というのは、僕らは2010年代を生きているわけです。

 

その一方で、スマホもパソコンも使わない。もっぱらメディアはテレビと新聞。海外旅行をしない。それどころか、自分の街からすら出たことがない。

 

そういう街や人がまだ存在しています。そこで人が、それぞれの人生を、生きている。

 

その生活感や人の営みに感動するのでしょう。

 

 

そして、特に、今回の旅でよかったこと。

祭。

 

三重県は熊野市。

 

 

f:id:tannyday:20181022094610j:plain

 

 

f:id:tannyday:20181022132502j:plain

 

本当に、たまたま、訪れた日に、地元の、地元の人による、地元の人の(以下略)が行われていました。

 

祭だから酒を飲んでいるのか、酒を飲むために祭をしているのか、よくわからないくらいアルコール臭のする祭でした。

 

f:id:tannyday:20181022165329j:image

 


f:id:tannyday:20181022165332j:image

 

はっきり言って、紀伊半島の端っこ。

 

にもかかわらず、老若男女がその祭に参加してました。この街では歴史や文化が引き継がれてました。


おそらく、50年後も残るでしょうね。 素晴らしい。

 

 

ここは本当に例外でしょう。


じいさんやばあさんだけが住んでいる集落は、10年持てばよくて、あと20年もすればなくなってしまいます。時限性があると思います。


そういう、消えていく日本の風景のようなものが、紀伊半島の魅力なんだろうなと思います。

 

集落、秘境、過疎地。

紀伊半島問わず、それらに惹かれるのでしょうね。

 

もう、今しか見られないかもしれないのだから。

 

そういう風景を少しでも残しておきたいな、という謎の使命感に駆られて、この記事を書きました。

 

今度はカメラ買って、周っていくかな。

ではでは

 

f:id:tannyday:20181022132603j:plain